
SplitShire / Pixabay
こんにちわ(*^^*)です。
ダイエット頑張ってるのに足だけ痩せないぞ~
上半身は痩せたのに足だけやせないよ~
そんな方は多いと思います。
足のダイエットを成功させるためにはコツがあるのです(*^^*)
足が痩せない原因はズバリむくみ
ダイエットが成功して体重はちゃんと落ちたのになぜか足だけが痩せない、
そんな人はむくみが原因かもしれません。
血液は酸素や栄養を体の隅々まで心臓から送り心臓まで戻しています。
脚は心臓から遠いため血液が戻りにくくなっています。
そのため水分が溜まりやすくなり足のむくみの原因になるのです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
足がむくんでいるのどうか調べる方法
足のスネの内側を指で強めに押してみて跡がなかなか治らないようであればむくんでいるかもしれません。
またアキレス腱がはっきり見えない場合もむくんでいると判断してもいいでしょう。
[/st-mybox]
むくみには心筋梗塞や糖尿病などの病気が潜んでいることがあるのであまりにむくみが酷いときや片足だけひどくむくむという場合は注意が必要です。
足の先まで来た血液を戻すポンプの役割をしているのがふくらはぎです。

947051 / Pixabay
ふくらはぎの筋肉が凝り固まってしまうと全身の血流が悪くなり、太りやすくなってしまいます。
また同じ姿勢がつづいたり、動かないことが多かったりするとふくらはぎのポンプの作用の働きが悪くなり足に老廃物が溜まりむくみやすくなります。
むくむと足が太くなってしまうのです。
足の血流をよくするには
足のむくみを解消するには血流を良くすることです。
そのためにはふくらはぎの筋肉を適度に刺激することです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
ふくらはぎの筋肉を刺激する方法
立ち仕事やデスクワークのときにかかとを上げ下げするだけでOKです。
激しい運動をしなくてもふくらはぎを刺激することができます。
[/st-mybox]
たとえばエレベーターを使わず階段を上がってみる。
いつもより一駅手前で降りて歩いてみる。
トイレに行くたびにスクワットをする。。などなどでも出来ます。
日常生活に少しプラスして足を使う機会を増やすだけで血流を良くしてむくみにくくすることができます。
あまり厳しいダイエットは難しいとい人はウォーキングでカロリーを燃焼し下半身の血流も良くしましょう。
全身のダイエットもできてむくみ対策にもなり一石二鳥ですね♡
ダイエット効果を高めるために少し早めに歩いたりするのもおすすめですよ(*^^*)
ウォーキングには他にも嬉しい効果があります。
運動することによって気分転換にもなりますし、ポジティブになるということもわかっています。
是非やってみてくださいね(*^^*)
下半身ながらダイエット

StockSnap / Pixabay
足がほそくなりた~い、とはいってもそんなに時間をとりたくな~いというあなた 😎
わかります。その気持よ~くわかります。
という訳でながらでできる下半身ダイエット紹介します。
かなりきついですがききそうですね(*^^*)
足痩せがんばりましょう 。
コメント